初めまして。
ソルチ社会保険労務士行政書士事務所の持田裕と申します。
バブル崩壊以降、様々な要因により求められる労働環境は変化を続けています。
2000年前後ではどこの事業所でも当たり前にあった職場での対応が、現在では違法の評価の下に行政からの指導や社会的な制裁等を受けてしまうことが多くなってきていると日々感じております。
普通にやってきたことが違法になる。時代の急激な変化は普通の人をある日加害者に変えてしまうことだってあります。『普通』は変わるのです。
その様な中で私達社会保険労務士に求められている職責は、第三者的な立場から、求められている労働環境を説明し、事業主様にとって負担の少ない形での対応から提案することだと思っております。
より良い職場環境の実現、誰もが笑顔で働ける社会の実現に全力を尽くして貢献してく所存です。
事務所の由来
ソルチ社会保険労務士行政書士事務所の『ソルチ』はポルトガル語です。『sorte』と表記します。意味は『幸福』、Good luck = Boa sorte です。
皆様の幸福実現のお手伝いさせて頂くソルチ社会保険労務士行政書士事務所でありたいという願いを込めて命名しました。